オックスフォード通信(95)留学するならアメリカよりもイギリス(ヨーロッパ)?

留学はイギリスへの方がいいかもしれない。
これまで留学をするならカナダかアメリカと思ってきましたが少し考えが変わってきました。

昨日、ピーターラビット研究で著名なK先生と奥様に夕食にお招きいただき、オックスフォードで最も有名なレストランのひとつのトラウト・インを訪れました。場所も素敵なところだったのですが、料理も最高でビール(エール)と相まって素晴らしい夏の夕食を楽しませて頂きました。

その際にも話題に上ったのですが、イギリス人と日本人にはいくつもの類似性があるように思います。

例えば、控えめなところ。オックスフォード大学のセミナーに参加しても北米の学会にあるようなグイグイ質問する雰囲気ではなくて、周りを気遣いながら質問する姿を何度も目にしてきました。先日の生理学部の公開セミナーでも質問は一つ、司会者からもう一つ、もう質問も出ないのででは終わりましょう、という感じで予定の時間よりも早く終了してしまいました(全てのセミナーでそうであるわけではないですが。総体としてそのような印象があります)。これにはとても意外な印象があります。

その反面、相手の考えをじっくりと聞く姿勢を持っているように見えます。共感的態度があると言ってもいいでしょうか。

また、体型が特に男性はそれほど大柄な人は多くなく、日本人とそれほど体格が異なるという印象を受けません。

また質素で自然を(特にガーデニング)を愛する傾向があり、自宅の庭の手入れに時間をかけておられます(この点は日本人と異なるかもしれません)。

また伝統を頑なに守り外形的な変化を好まない傾向があると思います。つまり、自分が一度いいと思ったことは周りがどれだけ変わっても変えない。街中で時々オールディーズの自家用車に乗っている人を見ることがあります。また携帯もBlackBerry風の日本で言うところのガラ系を使っている人も目にします。

全般的に物事の考え方が堅実で真面目な人が多いように思える。

一方、K先生とも昨日話をしていたのですが、日本人と大きく異なるのが車の運転です。先日、湖水地方にK先生に連れていっていただいた際にも行き違いのできそうにもない道をものすごいスピードで(恐らく80キロ以上)皆さん走っておられました(K先生も)。5月にレンタカーを借りて Cotswolds を訪れた際にも(通信42を参照)同じことを感じました。ハンドルを握ると人間が変わるのか、スピード狂の人が多いように思えます。

これらはあくまでも印象なのでこれから変わるかもしれませんが、こと教室や英語使用に関しては、少し控えめでじっくり話を聞いてくれるイギリスの方が、同じく英語使用については奥手な日本人には向いている部分が多いのかもしれません。

あまり質問しない、出過ぎない、極端に大柄な体型の人がいないこのイギリスの環境は合わないという人もいるかもしれませんが、日本人の気質にあっているような気がします。

そう考えると、日本はアメリカを意識的にも無意識的にもモデルにしてしまっているのではないかと思います。自分から話をはじめ、分からないことは残らす質問し、周りの雰囲気よりも自分の学習を優先する。これは英語という言語と結びついた傾向だと思ってきましたが、これらは全てアメリカと結びについた傾向なのかもしれません。

この点については今後もう少し考えて見たいと思います。

(2018.6.30)

★今回の教訓:アメリカとイギリスのハイブリッド版のカナダもいい。オープンで人に優しいところは魅力的。特に人に優しいというところはカナダに優る国はないかもしれない(K先生曰く、スコットランドも人に優しいとのことだが)。
f:id:wakazemi:20180629184339j:image

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です