イギリスにいる間に是非ともと思っていた BBC PROMS (PROMenade concertS), に金曜日の夜に行ってきました
4月当初からプログラムを買っていたのですが、なかなか踏ん切りが付かず、このままでは行かずじまいになってしまいそうでしたので、思い切って(大事な事ですね)バスに飛び乗りロンドンまで日帰りで行ってきました。
グズグズしていたのには理由がいくつかあるのですが、その最大のものが、イギリスのコンサートは始まるのが遅く、当然のことながら終演も遅いという事です。このプロムスも同じ事で金曜日のコンサートも19:30から終了はほぼ22:00(中には、Late night concertというものもあり0:00終演というものもあります)。
結果的には帰りもバスで帰ることができて、オックスフォードのアパートには0:30頃には帰り着いていましたので、地下鉄やバスの乗り継ぎもうまく行きました(Victoria Station のCoach Bus Stationから乗ったのですが、行きに帰りの乗り場を下見しておいて良かったです。イギリス最大のバス乗り場だと思います)。
さてこの PROMS に是非にともと思っていたのには微笑ましい理由があります。36年前(1982年)ヨーロッパ一人旅(正確には、到着時と出発時のみツアー。現在の『地球の歩き方』の前身であるダイヤモンドツアーに参加)した際、この会場の Royal Albert Hall の外観だけ見て中を見ることができなかった悔しさが残っていました。今回はコンサートということもあったのですが、この会場となった Royal Albert Hall の中に入って見たい気持ちの方が強かったと思います。
会場内は外観から想像できるように円形、しかも中央部1Fは当日券の立ち見席という他のクラシックコンサートでは考えられないような形式。
インターネットで3日前に予約した席でしたが、ステージからそれほど遠くなく指揮者やコンサートマスター、バイオリンのソリストの顔もはっきり見えるいい席でした。
PROMS の趣旨がクラッシック音楽を一般大衆にも楽しんで欲しいというところにあるからでしょうか、ビールなどの飲み物の持ち込みもOKという気軽なコンサートのように思えました。また休憩時間には甲子園のように肩から番重のようなものにアイスクリームを載せて客席を売り歩いていたのにはビックリしました。しかしコンサートが始まると誰一人物音一つさせないでシーンとするメリハリは流石です。
曲目は、エルガーやプロコフィエフ、フィンランドの作曲家の現代曲でした。BBC交響楽団の弦の響きが美しく引きこまれるような演奏でした。
客層は圧倒的に60代以上のシニアが多いように思いましたが、クラッシックを手軽に楽しめるような仕組みは上手い、と思います。日本にもこのような企画があるといいですね。
36年間の想いを遂げることができて、イギリスに来た目的を一つ成し遂げることができた夜でした。
(2018.8.19)