公式には5日ですが週末ということもあり金曜・土曜日の晩(11/3/4)に花火が上がっています
Guy Fawkes Day とは1605年にカトリックの復権を狙ってプロテスタントに反旗を翻し、爆弾を仕掛けようとしたGuy Fawkesが逮捕されたのを記念して始まったお祭りだそうです。Guy Fawkesは処刑されたそうですが、このお祭りでは彼を見立てた人形 (effigy) や木の塊に火を付けて燃やすそうです(オックスフォードではSouth Parkでそのお祭りが開かれているようですが寒いのでいくのを止めました)。またこれに合わせて花火がイングランド中で上がるそうです。
フラットは幸い3F(イギリス的には2F)にあるため昨晩も今晩もベランダから花火が上がるのが綺麗に見えました(ちょうど木の葉っぱが落葉して見やすく好都合です)。しかし、妙なお祭りだと思います。花火はいいとして bon fire (たき火)にしてGuy Fawkesが逮捕されたのを祝うとは。
私からするとプロテスタントもカソリックもキリスト教で多少の宗派が異なるだけのように見えるのですが、イギリス国教会のローマカトリックに対する並々ならぬ執念を感じます。しかし考えてみると北アイルランド紛争(20年前の1998年に一応の終結)はプロテスタント(北アイルランド住民)とアイルランド(カトリック)の戦いでもありました。普通に考えると北アイルランド地域はイギリスから独立してアイルランド に併合されるのが筋だと思うのですが、それを許さなかったのが宗派の違いなのでしょう。おなじ宗派の中の違いの方が、仏教とキリスト教のように大きく異なるよりも協力しにくいのは他の枠組みの中でも頻繁に見られるパターンです。
ただおかげで季節外れの花火を楽しむことができました。
花火は日本と同様の打ち上げ花火ですが、やはり連発の技に関しては日本に一日の長があるようです。
ちなみに、Hi, guys! のguyはこのGuy Fawkesに由来するという説があるそうです。
イギリスは折しもBrexit、EUからの脱退を巡って混沌としていますが、その言い出しっぺの張本人のBoris Johnson の人形をこの日、燃やすところもあるようです。
新聞Gardianもクリスマス特集を組んでいました。まあ、本格的な冬の訪れを告げるお祭りなんでしょうね。
(2018.11.4)
★今回の教訓:そういえば外国でみる花火はニュージーランドのお正月以来。花火はどこでみてもいいもの。